子宝(子授け)成就・子孫繁栄・安産祈願・初宮詣(お宮参り)・七五三詣・家内安全・厄除・方位除・商売繁昌・合格祈願・病気平癒・交通安全は埼玉県川口市のしあわせの宮元郷氷川神社

厄除・方位除表

  • HOME
  • » 厄除・方位除表
令和5 厄除表
男 性 女 性
前厄 本厄 後厄 前厄 本厄 後厄
平成12年生
24歳
辰(たつ)
平成11年生
25歳
卯(うさぎ)
平成10年生
26歳
寅(とら)
平成18年生
18歳
戌(いぬ)
平成17年生
19歳
酉(とり)
平成16年生
20歳
申(さる)
昭和58年生
41歳
亥(ゐ)
昭和57年生
42歳
戌(いぬ)
昭和56年生
43歳
酉(とり)
平成4年生
32歳
申(さる)
平成3年生
33歳
未(ひつじ)
平成2年生
34歳
午(うま)
昭和63年生
36歳
辰(たつ)
昭和62年生
37歳
卯(うさぎ)
昭和61年生
38歳
寅(とら)
昭和39年生
60歳
辰(たつ)
昭和38年生
61歳
卯(うさぎ)
昭和37年生
62歳
寅(とら)
昭和39年生
60歳
辰(たつ)
昭和38年生
61歳
卯(うさぎ)
昭和37年生
62歳
寅(とら)

※厄除は満年齢ではなく、数え年で行いますのでご注意下さい。
現在では、生まれたての赤ちゃんは0歳、誕生日がきて1歳になる満年齢が広く一般的に認識されておりますが、神社で行う厄除は古来の慣例通り、数え年で行います。数え年とは、赤ちゃんは生まれた時点で1歳とされ、年が明けると誕生日に関わらず皆平等に1歳年をとります

数え年と満年齢の比較
数え年の場合 満年齢の場合
12月31日誕生 1歳
(生を享けたら1歳)
12月31日誕生 0歳
新年1月1日
(つまり生まれた翌日)
2歳
(年が明けると1歳年をとる)
新年1月1日
(つまり生まれた翌日)
0歳
12月31日
(生後1年)
2歳のまま
(元旦~大晦日を1年とするため)
12月31日
(生後1年)
1歳
(誕生日がきたため)
翌年1月1日 3歳
(年が明けると1歳年をとる)
翌年1月1日 1歳
令和5 方位除表 (男女共通)
七赤金星 九紫火星 一白水星 四緑木星
東北(鬼門) 北(衰運) 西南(裏鬼門) 中央(八方塞がり)
平成23年生 平成30年生 平成29年生 平成26年生
平成14年生 平成21年生 平成20年生 平成17年生
平成5年生 平成12年生 平成11年生 平成8年生
昭和59年生 平成3年生 平成2年生 昭和62年生
昭和50年生 昭和57年生 昭和56年生 昭和53年生
昭和41年生 昭和48年生 昭和47年生 昭和44年生
昭和32年生 昭和39年生 昭和38年生 昭和35年生
昭和23年生 昭和30年生 昭和29年生 昭和26年生
昭和14年生 昭和21年生 昭和20年生 昭和17年生

九星配置図 令和5年

  • お問い合わせ
  • twitter
Copyright © 元郷氷川神社 All Right Reserved.
Powerd by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.